悔しがっていてもしょうがないので、長崎・京都との連敗の原因と対策を考えようということで、やってみようと思います。(余計なお世話)
色々考えてみるに連敗の原因としては
× 相手の研究がはまった・・(チャンスは作れており、先に点を取れていたら結果は全く逆だった)
× 個々の実力が足りない・・・(負けたから足りないといえばそれまで)
× 運が悪い・・・・・・(運のせいにしては・・・・)
で、あれば何なのでしょうか?
私は先制点を取られたこと。と思います。(え????)
原因として、これは今の戦術的なリスク(欠陥ではない)によるところが非常に大きいと考えています。
まずは基本図。4-4-2(4-2-3-1)です。
で攻撃時(例えば左サイドから)には山田選手が前かサイドに、埋める感じでボランチが。さらに左サイドバックが猛然とオーバー(インナー)ラップして、数的優位を作ります。そうすることにより、敵陣でボールを回すことができ、点を取る可能性が上がっていきます。
ただ、ボール回しの時にボールを取られてしまったら、その時の陣形はこんな感じになっているので、
そこを突かれることになります。
攻撃的には5対5とかより、2対2(カウンター)のようにお互いの人数が少ない方が有利なので、どうしても点を取られやすくなってしまうということがあります。
で、どうするか、
①システムは変えない(多分こうなる)
ですが、縦(トップ)にもう少し早い段階で出し、できるだけ早く勝負する。戦術マルティノスになる可能性もある。
②システムを少しだけいじる(おすすめ)
今の 4-4-2(4-2-3-1)を4-3-3にしてはどうかと思っています。これは、山田選手に今日は左のボランチ。というか、3ボランチ(藤田・国分・南)にして山田選手か中原選手を左に持ってくるということになります。
そうすることにより、攻撃時にとられたとしても守備の準備ができており、失点する可能性は極端に減ってくると思います。
ただ、今の戦術は個人の能力を上げるには非常に適しており(ミスが許されないし速いパスを繰り出せる)、決して悪いものではないということは言っておきます。ミスが出るともどかしいですが・・・
なので、何を選ぶかは”ボス”次第になります。やっているサッカーは非常に面白いもので、京都戦もJ1の試合といっても差し支えなかったと思っています。ひたすら信じてついていきます!
にほんブログ村
モンテディオ山形ランキング
コメント
[…] […]