対岡山戦、後藤選手のレッドカードがSNS上で物議を醸しだしています。これまでの経緯と今後考えうることをまとめてみました。内容が内容なので、なるべく事実に基づいた記載にしようと思っています。
経緯として
・前半11分 バックパスをゴール直前で掻き出した後藤選手にレッドカード
・直後、ゲキサカで協議規則適用ミスではないか?との記事が上がる。
・山形10人での奮戦も及ばず、ロスタイムにて失点し敗北
・すでにSNSでは炎上中
・山形は公式に”リーグ側に所定の手続きのうえ、質問及び確認”を実施とのTwitter報告
といった流れで現在に至ります。
私の見解も変わってきており、前半11分の時点では赤がでると思っていました。これは間違いないです。ただ、ゲキサカの記事から少しずつ考えが変わり、協議規則も確認したところ、ゴールキーパに対して懲戒(赤・黄)されるとは書いていません。
抜粋しますが、今回問題となっている一文は第12条のこの一文です。
日本サッカー協会ホームページ
ゴールキーパーは、自分のペナルティーエリア外でボールを手や腕で扱うことについて、他の競技者と同様に制限される。ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、認められていないにもかかわらず手や腕でボールを扱った場合、間接フリーキックが与えられるが、懲戒の罰則は与えられない。しかしながら、プレーが再開された後、他の競技者が触れる前にゴールキーパーが再びボールを触れる反則の場合(手や腕による、よらないにかかわらず)、相手の大きなチャンスとなる攻撃を阻止した、または相手の得点や決定的な得点の機会を阻止したのであれば、懲戒の罰則が与えられる。
どう見ても、文章からは懲戒の罰則は与えられないとはっきり明記されています。”しかしながら”、という文言もありますが、再開された後にと記載されていることから後藤選手のケースにははっきり当てはまりません。
山形側から正式にアクションを取っておりますので、ジャッジリプレイのレベルではなくJリーグ側からも正式なアクションがあると思います。
今の状況から、今後考えられることは以下の4つでしょうか。
・協議規則から十分に説明できる内容であるとJリーグが説明する。
・協議規則から誤審と認めたうえで結果の変更はなし
・協議規則から誤審と認めたうえで再試合
・協議規則から誤審と認めたうえで前半11分から再開
選手・サポーターのため、納得できる回答を待ちたいと思います。
では、また。
よろしければクリックお願いします!
コメント