試合開始前)
中3日続きのホーム熊本戦。
クラモフスキー監督は左SBを川井選手と山田拓選手との入れ替えにとどめ、サイドの入れ替えのみとし、長崎戦を踏襲する形を選択。
互いのチームカラーからオープンな展開になることが予想されるため、攻撃的な熊本を相手に主導権を渡すことなく、攻撃を仕掛けていくことが求められます。
さて、どうなるか・・・
前半終了)
内容は長崎戦に続き悪くないと思います。が、しかし、CKから失点。
セットプレーからなので、仕方ないといえば仕方ないのですが、内容から見るともったいない失点でした。
ただ、全体的に動きも連携も悪くなく(つまらんミスはあるけれども)、まだまだ巻き返すことは十分可能とみます。(信じます)
とはいえ、やはり熊本も好調さを感じます。プレビューでも書きましたが、選手間の距離がよく、厳しい攻撃を仕掛け続けてきていますので、耐えたうえで、点を取ることができるか、というところが勝負になってくるかと思います。
気になるところとしては右SHの国分選手が、山田康選手・藤原選手がつくるスピードについていけていないというところでしょうか。もっとスピード感を維持して攻撃を仕掛ける必要が・・
あきらめるにはまだまだ早い、次の得点が非常に重要と思いながらも後半へ・・・
試合終了)
藤原選手の交代とともに消えた可能性・・・・
あまりにも不可解な選手交代。あまりにも・・・・
後半立ち上がりも悪くありませんでしたが、藤原選手の交代で勢いを自らの手で葬ってしまいました。散発的な攻撃も、惜しいシーンもありましたが、フィニッシャーの不在から、あまりに厳しい敗戦となってしまいました。
私の持論として、”決定力の水物。いかに多くのチャンスを作るかが勝負である”がありますが、個人的な能力で打てるべきシュートが打てない、というのとは決定力の問題とは言えません。厳しいようですが、この試合はCF不足で試合を落とした、と考えています。
何度もいいますが、”この内容”の藤原選手を”この内容”の鈴木選手にわざわざ”この時間で”変える必要があったのでしょうか。指揮官にも大いに反省を促したいと思います。そのくらい、鈴木選手の内容は期待を大きく下回っていました。非常に残念です。
全体を通してみると、前節につかんだきっかけは本物と思われる時間帯も長く、期待を抱かせたことは間違いありません。ただ、1点があまりにも遠い・・・。本当に早くきっかけをつかまないと、シーズン開始ではないので、手遅れになってしまいます・・・
繰り返しになりますが、この方向性は間違っていません。
修正点はさほど多くありません。
・藤原選手を柱として山田康太選手と組ませる時間ができる限り長くする。交代のCFを鈴木選手ではなく、チアゴアウベス選手にする。そして、デラトーレ選手が厳しければ、中期的には新たな補強をする。
・右SHには新垣選手か新たな補強をする。
そろそろ我慢の限界です。はやく、はやくきっかけとなる勝利を・・・
最後に採点です。
負けはしましたが、後藤選手、半田選手、山田康太選手は高評価。いいパフォーマンスでした。
一方、鈴木選手、そして不可解な選手交代を行ったクラモフスキー監督は低評価。
荒川選手も緊張からか厳しかったですね。せめてサイドではなく、中でやらせてあげてもよかったかもしれません。
では、また・・・・・
よろしければクリックお願いします・・・・・・
コメント