⚽足りなかったもの。でも・・・J2 38節 岡山 対 山形

モンテディオ

対岡山、0-1で敗戦。昇格が数字上もなくなりました。

 思い返せば、降格の危機があった状況から、昇格が現実的な目標になったことだけでも称賛されるべきですが、昇格できるかもしれない・・・となった時の人の欲とは恐ろしいものですね。。。
 今日も監督も打つ手は打ち、選手も最後まであきらめずにプレーしていました。敬意を表します。

 試合を振り返ると、もう少しボールを持つことに苦労することを予想していましたが、予想外に試合を完全に支配しつつも、数多くのチャンスを決めきれず、唯一の決定機を決められた前半。 
 選手を変えつつながら有効な攻撃を繰り出していっても、どうしても点が取れなかった後半。
 力及ばず、0-1で敗戦となりました・・・

 ただ、後半でペースダウンする問題はいつもより早めに選手交代を早めにすることで対処もできていました。流石なのですが、後半最後のメンバを前半から見たかったというのが、正直なところです。
 特に藤田選手・中原選手のコンディションの悪さからのプレーぶりはちょっと厳しいものでした。これまでの両選手のパフォーマンスからは考えられないようなプレーでしたので、替えてあげたかったなぁ、というのが正直なところです。

 ”決定力”については入るときは入りますし、入らない時は入らないものなので、こればっかりはしょうがないと思っています。そんな100%の決定力なんてCロナやメッシだって無理なのですから。数を増やす、とういう方向性でいいと思います。
 山形の決定力が課題って言っている人って山形以外のサッカー見たことあるのだろうか・・・

 ボスのサッカーは非常に魅力的で楽しいものです。縦に早く、人をかけ、取られたら即時奪回するというところは間違いなくチームに落とし込めていました。ただ、時間の制約上、攻撃の形をつくることに専念したのかもしれませんが、見えていた問題については目をつむっていたのかもしれません。ポゼッションしていれば、攻められることはない(風間さんの考え方?)という考えだったのかもしれませんが・・・

 足りなかったもの・・・それは守備に対してのリスクマネジメント・やり方です。
 
はっきり言って、J1昇格のために手っ取り早いのは、守備を固めてカウンターです。
 今の山形の形だと、DMFが積極的に攻撃に出ていくので、ポゼッションでミスがあった場合にバイタルがすっぽりあいてしまう、その真ん中をケアするためにSBが中にしぼるために、外が空いてしまう。そこをカウンターでいいように使われてしまうところがあります。(今日もそう)

 私はDMF(特に藤田選手)のあがりはタイミングを見計らうべき、という点を散々指摘していたのはこの戦術的問題があったからです。
 もう少し、ディフェンスができるタイプのDMFをアンカーとしておくとか、若干守備を考えたあがりのルールにするとかしてリスクヘッジしてもらえれば、さらに勝率は高くなる(少なくとも失点は減った)と思っています。この辺の対策ができなかったのが、とても悔しいです。

 でも!今年のサッカーはこうだからしょうがないです!!!十分楽しめました!!!

 今のJ2でポゼッションサッカーをやろうとしている(ように見える)のは我が山形、磐田、琉球、東京Vです。磐田は昇格するにしても、残された我々はこの方向性は大事にしなければならないと思っています。攻撃サッカーの方が楽しいですし。引きこもって相手のミスを待つサッカーは見ていても面白くない。

 今シーズンはまだ続きますが、フロントは来年に向けていよいよスタートするでしょう。このサッカーを引き続き見たいので、まずは、ボスの残留を基本線に考えて頂きたいです。
 (だめなら方針を変えてロティーナさんで・・w)

 サッカーは来年も続きます。このサッカーで来年頭からどこまでやれるのかを見ていきたいです。

 あ、久しぶりに現地観戦しました。長男と2人で行ったので、水入らずで話ができたり、プライベート的にはかなり収穫のある観戦になりました。

お昼ごはん。ステーキ丼うまかった!

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村
404: ページが見つかりませんでした | すーさんママ旅と家電ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました