結果だけ見れば、3-5の惨敗。特に後半は見る人にとってはつまらん試合だったでしょう・・。ただ、監督の続投が決まった今ではちょっと冷静になってみることができます。8回もゴールシーンが見れたと前向きにとらえましょう。(いやいやいや・・・)
採点です。
試合は、山田康選手のボール奪取から加藤選手のドンピシャのクロスが半田選手に届いて先制。相手GKの凡ミスからヴィニシウスアラウージョ選手が決めて2点目。とスコア的には調子のいいようには見えました。が、実際にはチャンスの数だけ、相手にチャンスを差し出すという、なんともお粗末なゲーム運びとなっていました。
後半、熊本選手から松本選手への交代を機に流れは町田へ。収拾のつかないミスをたて続けに起こして5失点となってしまいました・・・・。
さて、この試合、来年に向けての希望、課題がはっきりと見え、個人的には大きな収穫のある試合でした。(腹は立ちますが・・・)思いつくままに書いてみようと思います。
★来年に向けての希望(良い点)
・縦への意識がさらに戻ってきた
前節でも指摘しましたが、早く縦へ繰り出すという意識がさらに明確になっていました。早めにサイドハーフやFWに突けることで、前での渋滞がなくなってくるので、これはいい方向です。引き続き意識していってほしいところです。
・半田選手の成長
ボール回しやディフェンス面ではまだまだ怪しいところはあるのですが、卓越した運動量と球際の強さが非常に目立っていました。どんどん伸びていってほしいところです。個人的にですが、来期はDMFにチャレンジしてみてはどうかと思っています。中央でゲームを作る役割を担うことで、さらに成長を促したいと考えます。
★悪い点
・藤田選手の調子とDMFの選手層
パスミスを繰り返し、ポジショニングも悪い。どこで歯車が狂ってしまったんでしょうか。今の藤田選手を使い続けなければならない選手層の薄さは気になります。狂ったときのバックアップ、やり方を変えるたの手法として、DMFは優先度の高い補強ポイントです。
・替えが利かない山田康太選手
おそらく来年はいなくなる山田康選手ですが、今のサッカーは山田康太選手の運動量や技術がないと成り立たない程依存度が高いため、いなくなるのは相当しんどいです。同レベルの選手を完全移籍で獲得することは難しいと思いますので、レンタル等で埋めていくしかありませんが、ガチャで激レアを引くしかないという恐怖感に近いものがあります。もしくはサッカー自体を変えてしまうかですが、、下手をすると山田康太選手の代わりを探して1年が終わってしまうようなことが無くはないような気がしてきます。間違って残ってくれないだろうか・・・
・どこまでリスク管理する?DFの選手層
個人のせいにするのはあまり好きではないのですが、この試合はハーフタイムのDF交代が試合を失うきっかけになりました。(明らかに松本選手はCBではなくSBのノリでプレーしていた。)サブのサブまで補強するのはしんどいのですが、適正ある選手は入れておくべきと思います。
・GKのボール回しへの能動的な参加
以前記載しましたが、J2のレベルで戦術的なポゼッションにGKを組み込むべきではありません。ここは来年への戦術見直しが必要かと思います。
いろいろありますが、来年に向けて私は前向きでございます!
詳しい振り返りは監督コメントを添えてやりたいと思います。。
さすがに今日の試合は監督もフラストレーションがたまったことでしょう・・・
↓↓↓↓ すーさん家のお話。↓↓↓↓
沖縄生まれ、沖縄育ちの妻が、山形の”雪”に直面したお話し・・
さて、うちのチワワがお札を食いちぎってしまいました・・・どうなるのでしょうか??
↓↓↓↓ 将棋:女流Abamaトーナメントのお話。↓↓↓↓
コメント